お盆過ぎに、一度目に、まいたいんげんは、生えなかったので、めげずに、二度目の種まきを、しました。希望の種まきを、続けます☺
カテゴリー: 野菜
ゴマの乾燥
葉っぱを、もいだゴマを、束にして、立て掛けて、乾燥させます。完熟しきったら、たたいて、実を、とります。
落下生の成長
わずかですが、落下生が、大きくなってきました。鞘が落ちて、実が、なるタイミングで、カラスが、食べるので、やはり、テグスを、張って、忌避します。
ゴマの採り入れ
葉っぱが、黄色くなる収穫適期を、前に、突風に、倒されてしまったゴマを、採り入れて、葉を、もいでいます。
白菜の種まき
こちらの地域では、今が、まき頃なので、白菜の種まきを、しました。春に、仕込んだ踏み込み温床の土を、ポット苗の土に、使っています。
大根も、種まきを
大根も、種まき、しました。天候に、影響されるので、種まきは、何回かに、分けますが、遅くなっては、収穫できないこともあるので、刻んで、やっていきます。
人参の種まき
秋冬採り人参の種まきを、しました。天候に、馴染むか、わからないので、タイミングを、ずらして、何回かに、分けます。水分を、貯めて、光を、和らげるために、籾殻で、覆っています。
ささげの天日乾燥
選別して、水洗いしたささげを、天日干ししています。
倒れた菊芋
台風の影響で、菊芋が、なぎ倒されました。倒れた後に、立ち直る菊芋の力強さに、見習いたいです。
水生栽培の里芋
田んぼのひと畝に、植え付けた里芋は、小さめな種芋でしたが、豊富な水分のおかげで、生き生きと、成長しています。