寒の内の味噌づくり

 雑菌の活動が弱まる寒の内の味噌づくりをします。まずは、米こうじの仕込みからです。とぎ汁は、踏み込み落ち葉の温床に加えて、微発酵を促します。

味噌初め

 大豆の採り入れと、味噌づくり。年始の仕事初めと掛けまして、今年の抱負と解く。その心は、豆に生きる、マメに生きる。休み休みながらも、弛まずに。お後がよろしいようで。暮らしと共に、発酵生活。心も体も、豊かに。楽しんで、参ります♪

米こうじ、育てます

炊けあがったご飯に、種麹をふりかけて、米こうじの育ちやすい人肌程度の温度で保温しながら、朝晩2回、まんべんなく発酵が行き渡るようにかき混ぜること48時間程度で、米こうじの発酵熟成を進めていきます。