裏なりの梅

 いつもは、たわわに、実をつける梅が、まばらで、早々と、落ちても、います。農家にとっての、猛暑を、乗り切る必須アイテムの梅干しは、わずかに、自家消費分のみと、なりそうです。

豆を、尋ねて、峠ごえ

 今年こそ、秩父借金なしの大豆の種を、求めて、秩父へ。峠を、越えて、秩父路を。途中、ときがわ町の峠の手前の湧き水で、一息つき、天空のポピー園の花を、楽しんだり、ちょっとした旅でした。早めに、種まきして、酷暑を、避けて、収穫したいものです。

青梅、成長中です

我が家の青梅が、ゆっくりと、大きくなってきました。梯子を、かけて、採ったりも、しましたが、自然に、ぼとぼとと、落ちるタイミングが、実が、一番、成長する状態です。例年ですと、梅雨に入ったくらいに、採り入れます。

ガラスの子

     カラス、なぜ泣くの、かわいい子があるからよ。親のカラスの群れが、激しく泣くのを、見ると、きつねなどの外敵のこない庭先に、子のカラスを、離していました。独り立ちできるで、しょうか。田舎の一コマです。

田んぼに、元肥を

 今日も、軽トラに、発酵鶏ふんいっぱい、夢一杯。田んぼの元肥に、有効活用しています。昨今、肥料が、易々と、手に入れられない中で、いくらでも、鶏小屋から、いただけるのは、鶏さんのおかげです。社会変動の影響を、緩やかに、調整する小さな循環を、大事にして、自給自足に、近い野良仕事に、励むことにします☺

梅の実

 今年も、梅の実が、つきました。じきに、梅仕事が、始まります。季節は、足早に、巡るのだと、思ったりします。